クレジットカード支払いは可能ですか?
申し訳ございません。本講座ではクレジットカード支払いはお取り扱いしておらず、お支払いは銀行振り込みでのみお伺いしています。
面談およびメールにてお申込み希望のご連絡を頂いた際に、振込先口座番号をご案内しております。なお、分割支払いも可能ですのでご希望の際はお気軽にお申し付けください。
分割支払いは可能ですか?
はい、分割支払い可能です。受講終了期間までにお支払いを完了いただけるのであれば何回払いでも承っていますのでご希望の際はお気軽にお申し付けください。
受講を開始するといつまで受講を続ける権利があるのでしょうか。
講座の受講期間は、ご受講開始より1年間となります。
ただし、講義レジュメとMP3については視聴期限までにダウンロードしていただければ、その後も保有してご使用いただけます。
応用インプット講座の講義動画は約300時間で内容としては膨大であり、本講座ではそちらを(倍速での視聴も含め)全体で2~3回ほど周回して視聴する事を推奨しています。
柏谷メソッドを利用した場合、司法試験合格までにどれくらいかかりますか。
2023年応用インプット講座およびアウトプット講座をご受講いただいた場合、最短で翌年の予備試験・司法試験合格が可能です。
2022年応用インプット講座の講義動画は全体で約303時間で内容としては膨大であり、本講座ではそちらを最低でも2度全体で周回して視聴する事を推奨しています。
受講をご検討の際は、本試験までに講義動画を最低でも2度周回して視聴し、並行して応用アウトプット講座の学習時間も確保できるかをご考慮いただけましたら幸いです。
学習スタイルにつきましては、ご気軽にご相談ください。
法学部の出身者ではありませんが司法試験に興味があります。司法試験の勉強を始めるにあたってまずは何から手を付ければ良いのでしょうか。
本講座の受講生にも法学部の出身でない方は多くいらっしゃいますので、その点はご安心ください。
また本講座では申し込みご検討の段階から予備試験・司法試験受験についてのお問い合わせを受け付けています。どうぞご気軽にご相談ください。
勉強時間のスケジュール管理に自信がありません。仕事や家事、学校生活と両立して司法試験の勉強を進めることは可能でしょうか?
本講座では講座を進めるに当たって、各受講生さんからどの程度講座の視聴が進んでいるかの進捗状況の報告を定期的にしていただいています。
進捗報告と同時に勉強で不明点が発生しましたら、そちらの回答もあわせて受け付けていますのでご報告いただけましたら幸いです。