柏谷メソッドとは?
お知らせ
「法律知識ゼロから弁護士になる講座」6つの特徴
【特徴①】法律初学者や短答式が苦手な方にも最適なパッケージ講座
『法律知識ゼロから弁護士になる講座』は、これまで法律学修経験者向けに開講していた既存の講座に、初学者向けの短答式対策講座「入門・基礎講座」を加えた、柏谷メソッドの法律初学者向けパッケージ講座です。入門レベルから始めることで、法律知識がゼロの方も安心して学修を進めることができます。
また、本講座は試験に必要な知識のみを提供する講座ですので、大学や他の予備校で学修したことのある方で短答式が苦手な方にも最適な内容となっております。

動画視聴ページ(パソコンから視聴した場合)
【特徴②】学修効果を実感しやすい(復習テストと短答過去問による実践演習)
入門講座・基礎講座ともに1回の解説は約5~10分以内と非常にコンパクトであるため、通勤・通学時間や休憩時間といったスキマ時間の活用に最適です。動画終了後には復習テストが用意されているのに加えて、基礎講座に関しては予備試験および司法試験の短答過去問等を取り扱いますので、「自分でも過去問が解けた!」という実感を積み重ねながら着実に学修を進めることができます。

復習テスト画面(パソコンから視聴した場合)
【特徴③】いつでもどこでも学修をスタートできる(お申込みはいつでも可)
本講座はいつでもどこでも学修をスタートできます。
教室でのライブ講義の場合、そのカリキュラムにしたがって受講を開始する必要があり、場所も都心部に限定されてしまいます。
本講座は通信講座のため、年中いつでも受講お申込みができ、全国どこからでもご受講いただけます。そのため、お一人おひとりのご都合に合わせた学修計画を立てることができます。
【特徴④】二人三脚で目標達成に伴走(柏谷による直接・個別の学修管理)
「Studyplus」という学修管理アプリを導入しており、受講生お一人おひとりの学修計画や学修記録を弁護士・柏谷周希が直接確認しています。教材を自ら作成し、講義を自ら担当している経験豊富な代表講師自身が直接・個別に質問に答え、相談に応じるという小規模の予備校でしか実現できない本講座独自のシステムです。
講座受講中は常に講師と二人三脚で学修を進めることができます。
また運営スタッフとも情報を共有しておりますので、万全の体制でサポートさせていただきます。
柏谷メソッドは講座を販売して終わりではなく、その講座を使ってどのように学修を進め、どのように合格に近付けて行くかにも伴走いたします。
※柏谷が直接学修管理を行っておりますので、対応可能人数の関係で新規の募集を停止させていただく場合がございます。
【特徴⑤】自習不要・暗記不要の独自メソッド(講義のみで全て完結)
法律知識ゼロから予備試験・司法試験合格に必要なすべてが講義に集約されております。
一般的な予備校では、講義で重要なポイントを学んだうえで、後で自分で条文や判例,教科書を読む必要があります。また、理解が大事と言いつつも、実際は大量の暗記をすることが求められます。講義よりも自習がメインの勉強です。
本講座では、自習も大量の暗記も不要です。講義の中で必要な条文や判例,教科書の知識を柏谷講師が声に出して読み上げておりますので、その後の自習は不要です。また、暗記している知識そのものではなく、法的な思考で問題を解くことができるようになりますので、大量な暗記も必要ございません。
導入となる入門・基礎講座の講義をご視聴後、メインとなる応用インプット講座の講義を2~3周繰り返し視聴することで、法的思考能力が鍛え、知識を忘れてしまっていても、法的な思考によって問題を解くことができるようになります。
本講座では、大量の知識を覚えられない,忘れてしまう,曖昧になる、というのが当たり前という前提で、どうすれば試験に受かるのかを意識して講義を実施しています。
【特徴⑥】充実した過去動画アーカイブ(ダウンロードも可)
本講座では、直近の①短答式解き方解説 / 短答ゼミ、②予備試験論文式の過去問解説講義は動画視聴ページにてご視聴いただけます。また、MP3音声や講師作成論述例等のPDFデータのダウンロードも可能となっております。
それに加えて、動画視聴ページでの配信を終了したものの多くは、過去動画アーカイブとして動画,MP3音声,PDFデータをダウンロードいただき、講座終了後も私的使用の範囲で保有いただけます。
また、③過去の答案添削講義(受講生の方がご提出くださった答案を柏谷講師自らが添削し、その様子を撮影した講義動画)も、過去動画アーカイブとして動画,MP3音声,添削済み答案のPDFデータをダウンロードいただき、講座終了後も私的使用の範囲で保有いただけます。
※1.短答式解き方解説 / 短答ゼミには、教養科目は含まれません(教養科目は独自対策をしないことが対策になると考えているからです)。予備試験だけでなく司法試験の短答式過去問についてもご視聴いただけます。
※2.予備試験論文式の過去問解説講義には、選択科目は含まれません(選択科目のうち、国際私法については過去問解説を含めた特別講義をご視聴いただけます。また、受講生の方を対象に低価格にて国際私法の答案添削も適宜実施しております)。
※3.2025年(令和7年)までは、予備試験も司法試験も論文式は手書きで答案を作成する試験でした。過去の答案添削講義は手書きで書かれたものが多く含まれておりますが、パソコン受験(CBT方式)となった現在においても、どういった答案が評価されるのか、またされないのか、という点について変わりはありません。そのため、手書きの答案についての添削講義も皆様の合格にとって極めて重要な学びを得る教材となります。そこで本講座の受講生様には、「先人の知恵」とも言うべき過去の受講生の作成された答案の添削講義を惜しみなくご提供させていただきます。
※4.ダウンロードいただいた動画等は、受講期間の終了後も私的使用の範囲で保有いただけます。有償・無償問わず他の Web サイトや印刷媒体に転載・データ提供を行うことはできません。 加えて、その他著作権法で認められている範囲を超えて、SNS含め弊社コンテンツを弊社に無断で使用することはできません。
※5.過去問アーカイブでダウンロードできる動画は、変動する場合がございます。
コース別の内容と費用
コース別の内容
柏谷メソッド「法律知識ゼロから弁護士になる講座」は、論文添削の有無で2つのコースに分かれています。ご自身の学修計画に応じてご選択ください。迷われる場合にはご状況をおうかがいした上で最適なコースをご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
| 内容 | 論文添削あり | 論文添削なし | 備考 |
| 入門・基礎講座 | ◯ | ◯ | ・各科目の全体像などを学ぶ講座 ・応用インプット講座の導入 |
| 応用インプット講座 (※1.) | ◯ | ◯ | ・柏谷メソッドの中核となる講座 ・最新2年分の講座を常に配信中 ・繰り返し視聴して合格に必要な法的知識と思考を身につけることを目的としている |
| 最新短答式解き方解説 | ◯ | ◯ | ・直近の予備試験・司法試験の短答式過去問解説 |
| 最新予備試験論文式過去問解説講義 | ◯ | ◯ | ・柏谷講師による論文式過去問の解説講義 ・直近の予備試験論文式過去問(選択科目のぞく)が対象 |
| 最新予備試験論文式過去問添削 | ◯ | ― | ・直近の過去問答案の添削講義(3年分:27通) ・選択科目を除く9科目 |
| 特別講義 | ◯ | ◯ | ・合格者講義をはじめとした特別講義になります (※2.) |
| 過去問アーカイブ | ◎ | ◯ | ・動画視聴ページにて配信が終了した講義動画をダウンロードいただけます (※3.) |
| 学修管理サービス | ◯ | ◯ | ・「Studyplus」を利用します |
※1.予備試験応用インプット講座は、単体でも販売しております。講座詳細はこちらをご覧ください。
※2.選択科目の対策として、本講座では『選択科目 国際私法』の特別講義(4~5万円→無料)を公開しております。また、受講生を対象に低価格にて国際私法の答案添削も実施しております。
※3.答案添削ありコースは特典として、柏谷講師がセレクトした平成の予備試験および司法試験論文式2年分の解説講義,答案添削講義の過去動画もダウンロードいただけます。
ダウンロードいただいた動画等は、受講期間の終了後も私的使用の範囲で保有いただけます。有償・無償問わず他の Web サイトや印刷媒体に転載・データ提供を行うことはできません。 加えて、その他著作権法で認められている範囲を超えて、SNS含め弊社コンテンツを弊社に無断で使用することはできません。
受講フローチャート(イメージ)
一気に2年で司法試験最終合格を目指すケース

無理なく3~5年で司法試験最終合格を目指すケース

コース別の費用
柏谷メソッド「法律知識ゼロから弁護士になる講座」のコース別の費用は下表の通りです。「論文添削あり」コースは答案を講座内で利用させていただくための利用許諾をいただいていますが、答案を講座内で利用しない個別添削を希望される方は「論文添削あり(個別添削)」コースもお選びいただけます。
| コース | 費用 | 備考 |
| 論文添削なし | 44万円 | (内訳:講座本体価格40万円+10%消費税4万円) |
| 論文添削あり | 55万円 | (内訳:講座本体価格50万円+10%消費税5万円) ※答案を講座内で利用させていただきます。 |
※ 論文添削ありコースは限定40名となります。また、添削なしコースに定員はございませんが、柏谷が直接学修管理を行っておりますので、対応可能人数の関係で新規の募集を停止させていただく場合がございます。
乗り換え割引制度
論文添削なしコースについては、他の司法試験予備校で入門講座を受講している方に限り割引制度を設けています。現在受講されていなくても受講後1年まで適用いたしますので、お申し込み時にご申告ください。
| コース | 割引後の費用 | 割引内容 |
| 論文添削なし | 38万5000円 | 定価より5万5000円割引 (割引額内訳:本体割引額5万円+10%消費税相当額5万円) |
講座に関するご不明点やご質問は無料ガイダンス・個別面談で!



