合格者の声:岡本隼弥さん

出身大学 / ロースクール
中央大学出身 / 慶應義塾大学法科大学院中退 / 中央大学法科大学院在学中(中退予定)
予備試験合格年度
2022(令和4)年
司法試験合格年度
2023(令和5)年
受講期間
2021年に受講開始後、翌年の予備試験に合格
ご受講のきっかけ
令和3年の予備試験に落ちたことで、勉強のやり方、論文の書き方を見直そうと思い、一番しっくりきた柏谷メソッドに入会させていただきました。
ご受講前の成績
論文550位程度
ご受講後の成績
論文400位程度
合格時の司法試験の成績
総合1400位程度
司法試験合格当時の年齢
予備試験合格時26歳 / 司法試験合格時27歳
司法試験受験回数
予備試験3回 / 司法試験1回
柏谷の講座の特徴や気に入ったところ
講義を聴くだけでいいところ。暗記が不要なところ。
他の予備試験司法試験対策講座との違い
他講座は、自分で基本書等を用いて調べないと分からない事項が多く、また暗記も必要なものが多いです。しかし応用インプット講座では多くの人が立ち止まるであろう項目について、講義の中で細かく説明してくれているため、自分で調べたりする手間がかからず、暗記をせずとも自然と頭の中に知識が定着するような講義となっています。
推薦のお言葉
暗記が苦手な方、知識はあるのに論文の点数が伸び悩んでいる方におすすめです。
受講生の皆さんへ
応用インプット講座や応用アウトプット講座の内容をきちんと吸収するには、ある程度時間がかかりますので、他の教材になるべく手を出さないことをおすすめします。

