合格者の声:N.Kさん

出身大学 / ロースクール

社会人受験生

予備試験合格年度

令和3(2021)年

司法試験合格年度

令和4(2022)年

受講期間

予備試験受験生の頃から

ご受講のきっかけ

柏谷先生が以前勤めていた某予備校の講座を受講していて、暗記に頼らない点が自分にあっていると考えたから。

合格時の司法試験の成績

予備試験成績:
短答式213番(198点)
論文式225番(憲法A、行政法D、民法C、商法E、民訴A、刑法B、刑訴A、教養F、実務基礎A)

司法試験の成績:

短答式287番(142点)
論文式172番(憲法A、行政法A、民法A、商法A、民訴A、刑法A、刑訴A)

司法試験合格当時の年齢

36歳

司法試験受験回数

予備試験4回 / 司法試験 法科大学院卒業資格で5回 予備試験合格資格で1回

柏谷の講座の特徴や気に入ったところ

システマチックに論証を覚えさせたりせず、繰り返し講義を聞くことで自然と法的思考力が身につくところ。

他の予備試験司法試験対策講座との違い

暗記を勧めない点。
先生と個別に連絡を取り気軽に質問ができる点。
全体像を捉えやすい点。

推薦のお言葉

暗記に自信がない人には特におすすめです。繰り返し講義を聞くことで知識は必ず合格ラインに到達すると思います。

受講生の皆さんへ

講義はボリュームがあり大変ですが、継続して聴くことで必ず知識・法的思考力が身につき司法試験に合格できると思います。諦めずに繰り返し講義を聴きましょう!頑張って下さい!